忍者ブログ

猫町ネコの街の中

Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 日記 > 若いころは私もよく泣いた。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

若いころは私もよく泣いた。

 
本日のミヤコ。
「悩めるお年頃なので。」



どうも、猫町です。

今週、同期さんがあんまり元気ないな~と思っていたらやっぱりというか泣いてしまったので、慰めて帰ってきました。

慰めるっていっても大層なことはできないので、話を聞いて言葉を返すだけだったのだけど。

「辞めたい」
「バイトに来るのがツライ」

と言いながら泣くもんで、こっちまでもらい泣きしそうになりました。

つい先日、岐阜先輩から「同期さんがバイト辞めたいって言うとって、うち言葉返せんようになっちゃって、猫町さんだったらなんていう?」って言われたところだったので、まさかこんなすぐに自分もその身になろうとは、というところです。

私的には、やっぱり同期だし、彼女はとても明るい子だしお店のムードメーカー的なところがあるので、辞めてほしくはないです。

でも、苦しくて泣いてもそれが抜けなくてツラくてしかたないなら辞めた方が精神衛生上いいかな、と思う、とは言いました。

ただし、泣き止んで、気持ちを落ち着けて、元気に話せるようになったときにやっぱり辞めたいって思うなら、と付け加えましたけど。

私もアパレルやってるとき、店長が怖くて、この人私のこと嫌いなんだ、だからこういう言い方ばっかりしかしないんだ、って思って嫌で嫌で仕方なくてよく閉店後に泣いてました。

同期はいなかったんですが、すぐ上の先輩が私の9歳年上とかだったので、お姉さん的な幹事だったというかよく話を聞いてもらっていて。その時も、泣きながら「もう辞めたい」って言ってたんですよね。

でもそれって、本心じゃないっていうか。
止めてほしいって気持ちも少なからずあったんだと思います。

ホントに辞めたいときは、辞めたいなんて人に言わずに辞めますよ。
誰かにそれを漏らすときは、まだ辞めたくない気持ちがあるからだと思っています。


色々と情緒不安定だと、また気持ちがへこむこともあろうと思いますが、どうかひとりでため込まず、くだらない愚痴でも文句でもいいから言ってくれたらなあ、と思います。

吐き出さないと毒は溜まる一方ですから!


そしてまったく関係ないんですが、いまコレにハマってます。

まじうめぇwwwwwwwwwww




ではでは、また明日!!






猫町 拝

PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword

PAGE TOP