忍者ブログ

猫町ネコの街の中

Home > ブログ > 日記

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「ケモノの城」読んだ。

 

※感想の中に、ネタバレ含むかもしれません。




ほぼイッキ読みだったこの作品、私が誉田哲也作品に惚れこんだ表現の数々、ストーリーの展開、伏線の回収、そして落ちどころが全部つまった作品でした。

それまで一番好きだったのは「ジウ」ですが、超えました、ケモノの城。

この作品は、帯にある通り「問題作」としてファンの間では話題だったと思います。表現が極めてグロく、エグく、もうそれしかないような作品だ、と。

スプラッタホラーを書いたグロい作品は数ありますが、誉田哲也のグロさはそれではないのです。

日常と隣り合わせかも知れない残虐。これに尽きる。

心理描写が巧みで、とりわけ、淡々と狂った人間を書くのが本当に上手いなと思っています。(個人感想)


そしてこの小説の何が問題かというと、グロさはもちろんですが2002年に北九州小倉北区で起きた監禁殺人を題材にしているところ。

私もこの事件、忘れていたもしくは最初から知らないか何かで、とにかく記憶にありません。

なぜ記憶にないかというと、調べてみたらどうやら報道規制がかかっていた事件だったらしいですね。

あまりに非道すぎる事件、私もネットで調べてみたら実際の監禁事件が今さっき読んだ小説「ケモノの城」と酷似しすぎていて驚きました。なるほど、確かにこれは問題作だ。

虐待方法とか、監禁方法、死体処理の方法その他いろいろ、とにかく実際の事件を小説で読んだような感じです。

その、小説ですら「それはないよー」というようなことが実際の事件で行われていた(爪剥ぎ、通電)っていうのがもう、本当に言葉にならないというか。

それから、異常な生活ルール。ペットボトルに小便をさせたり、浴室に閉じ込められたり。

それに従っていた被害者も、それを強要した加害者も、全てが異常としか言いようがないです。

でも、マインドコントロールされると誰でもそうなっちゃうんだろうか、私もそうなるんだろうか、と考えると怖いです。

マインドコントロールされて、自分の父親を殴るんですよ。自分が助かりたいから告げ口をして、罰は父親が受けるようにするんですけど、そんなことってできるんだろうか、私もしちゃうんだろうかって考えたらすごく怖くて泣けてきて、娘が親に罰を与えているシーンなんかはもうかなり泣きました。

それから、伏線回収後のラスト。号泣でした。

そんな伏線だったとは。

ここはさすがにネタバレにもほどがあるので書きませんが、もう、夜中にえぐえぐしながら読みました。

つらすぎた。

そしてそこからのエンディングですよ。

もう誉田哲也先生どこまで私を振り回すんですか。泣かせた後に肝冷やされて、また泣きました。

どないやねんって感じですけどwwwwwwww


とにかく本当に面白かったし、これはもう一回読みます。

久しぶりにこんな滾った。書きたいって思った。最近疲れが酷くて文章書くことから離れてますが、ものすごく執筆意欲が湧きました。

いつかサイン会とかでお会いしたいです。

ていうか頑張ってたくさん売ったら来てくれないだろうかうちの店。←

渡航先生はよくいらっしゃるんですけどねうちの店wwwwwwww




ではでは、またノシ






猫町 拝

PR

キャラ垢作りました('ㅂ' )

  
どうも、おサボり始めたらいつの間にか一日おきっていうルールができちゃってる猫町です。

どうしても自分を縛らなくては生きられないんでしょうか。

嫌だ(´⊙ω⊙' )



そして、ロクに書かず、描かず、今度は何を始めたかというと、Twitterに自作品のキャラ垢を作ってしまいました。

遊びアカウントです(笑)

いま、Twitter連載している「シェアハウス」に登場する「猫耳」というキャラのbot(@nekbot)はもう作ってから1年くらい経つのですが、こちらは完全自動なので会話が成立しない仕様になっております。

新しく作ったアカウントは、botというか、猫町が暇つぶし&現実逃避用に作った完全手動アカウントで、おそらくちゃんと会話になるであろうというものです。

↓↓↓こてはじめに、ユキの名前で登録。

アカウントはコチラ→@y_jngj

基本的にはフォロバ100%でやりたいところですが、自作品の創作キャラ垢なので冷やかし、中傷対象になった場合はすみませんがブロックなどさせていただくこともあります。

まあ、こぢんまり、内々に遊べたらなあ、っていう感じです(笑)


そしてこちらのアカウント、現在はユキですが、今後は乗っ取り専用垢として遊んでいきたいと思います。

乗っ取り専用とは、まあ、その名の通りひとつのアカウントで中の人が色々変わる、という。

親友垢になることもありますし、長男垢、次男垢、Twitter連載のシェアハウスから出張することもあります。

本垢で乗っ取ると、知らない人には「??」な感じになると思って、まあ、不快回避のためにというか、気兼ねなくつぶやきたいというか。




要するに、ただ遊びたいだけです。(ここ大事)



そしてせっかくなので、なんか流行ってる(?)質問箱を設置してみました。

質問箱

↑↑↑
こんな画面になっているようなので、「質問する」のところに何か書いていただけると、気づいたときに回答する仕様です。

作品に関すること、キャラに関すること、何でもいいです。身長体重とかほぼ無設定なのですが、即興で回答しますwwwwww

そして後々のつじつま合わせに苦労するというパターンですねこれは!

ははは(´⊙ω⊙' )



そんなところで、今日はこの辺で。

今日、誉田哲也先生の新刊が出たので買いました。文庫読み途中のあるけど、先に誉田哲也先生の新刊から読もうと思います(`・ω・´)キリッ

ではでは、またノシ





猫町 拝

久々TSUTAYAに行きました('ㅂ' )

  
本日のらくがき。
「こないだのアナログをデジタルにして、らくがき追加した。」

うさりんごは、私も作ったことないですそういえば。





どうも、夕飯に米を1合食ってお腹が苦しい猫町です。

カレーライスは飲み物、と常日頃から言っている私ですが、麻婆丼も飲み物だということに気が付きました。

1合完食まで15分。

ちょっと女子やめてきます。


それはいいとして、今日は久しぶりにTSUTAYAに行って映画DVDを借りてきました。

本当は、昨日テレビで見たストロベリーナイトの映画サントラCDを借りに行ったのですが、サントラが全然取り揃えなくて会えなく撃沈。

でもせっかく来たし、と思って映画を2本借りました。

「十三人の刺客」と「ヘルタースケルター」です。

十三人の刺客は以前もDVD借りて観たことがあったやつですが、どうしても時代劇が見たかったので借りました。

かっこいいから好きなのです。(特に役所さん)

ヘルタースケルターはなんとなく。まだ見てません明日見ます←


以前は洋画を好んで見ていたのですが、最近ではあまり洋画を見ていない気がします。

なぜか。

疲れるから。

目が悪くなったこともあってか、字幕を追うのに目が疲れてしまって、頭が痛くなるのです。

だからといって家の中でテレビ見るのに眼鏡かけるのもなんか嫌で……疎遠になりました字幕。

でも洋画の吹き替えは絶対嫌なので、そうなると自然と邦画に。

新作、準新作で面白そうなのがあったんですが、旧作DVDはレンタル1週間100円なので旧作から探し出しての2本です。

消費税が8%になったので、2本で216円でした。

やっぱり高い気がしちゃいますねたかが6円されど6円。


映画は、あとヤクザ系(極道っていうかヤクザもの)とか警察系が好きなんですけど、アウトレイジも見ちゃったしなあ、ということで時代劇に。洋画だったら戦争モノが好きです。


……嗜好がおじさんだなwwwwwww


うちの父がそういうの好きだったせいか、その影響かも。

そういえば私、邦画の感動系はほとんど見ませんね。洋画の感動系は好きなのになぜ。

あとホラーは邦画も洋画も絶対見ません。

高校生くらいのころは映画が本当に好きで、SCREENとか買うくらいだったんですけど、いつのころからか映画離れしましたね。

たまにTLで話題にのぼる「スリーパーズ」(少年院ホモ)は劇場で見ました。

劇場で少年フェラでした。大画面。





それでは、また次回更新した時にでもノシ






猫町 拝

PAGE TOP